概略
国籍 | ![]() |
||
---|---|---|---|
生年月日 | 1959年8月13日(61歳) | ||
出身地 | クロノベリ県ベクショー | ||
身長 | 188cm | ||
体重 | 82kg |
ポジションはゴールキーパー。
右利き。
1980年代から1990年代にかけてスウェーデンを代表する世界的なゴールキーパー。
アンデシュ・スヴェンソンに抜かれるまで代表出場試合数は同国1位の記録を持っていた。
獲得タイトル
- Svensk mästare: 1980 och 1981 med Östers IF och 1990, 1991, 1993, 1994, 1995 och 1996 med IFK Göteborg (svenskt rekord)
- Guldbollen: 1981
- Svenskt cupguld: 1990
- Svenska Dagbladets bragdmedalj 1994
- Världens näst bäste målvakt 1994, rankad 3:a i världen 1995
- VM-turneringar: 1990, 1994
- VM-brons 1994
- EM-turneringar: 1992 (delad 3:e plats)
- GT:s Kristallkula 1990 och 1994
- Göteborgs-Postens Stora Sportpris 1994 (50 000:-, donerat till hjärtavdelningen, Drottning Silvias Sjukhus i Göteborg)
- Årets göteborgare 1994
- Invald i Svensk Fotbolls Hall-of-Fame som nummer 43
- Segrare i Mästarnas mästare 2014.
- Segrare i Superstars 2018.
- スウェーデン年間最優秀選手賞:1回 (1981)
経歴
クラブ | |||
---|---|---|---|
年 | クラブ | 出場 | (得点) |
1976-1988 | ![]() |
239 | (0) |
1989-1997 | ![]() |
191 | (0) |
1998-1999 | ![]() |
23 | (0) |
代表歴 | |||
---|---|---|---|
1981-1997 | ![]() |
143 | (0) |
代表
エステルスIFで選手キャリアをスタートさせると、2度のリーグ制覇(1980年、1981年)に貢献し、1981年にはスウェーデン年間最優秀選手賞を受賞。
1989年には国内の強豪IFKヨーテボリへ移籍し、6度のリーグ制覇(1990年、1991年、1993年、1994年、1995年、1996年)に貢献した。
また1998年からはアメリカメジャーリーグ・サッカーのタンパベイ・ミューティニーでプレーをした。
代表
スウェーデン代表としては1981年から1997年の間に国際Aマッチ143試合に出場。出場数は2000年のUEFA EURO 2000においてドイツのローター・マテウスに塗り替えられるまで世界最多出場記録だった。
なお、この記録は現在もスウェーデン代表最多出場記録となっている。
長らくスウェーデン代表の正GKを務め、1990年のFIFAワールドカップ・イタリア大会出場、1994年のFIFAワールドカップ・アメリカ大会3位入賞、地元開催となった1992年のUEFA EURO ’92ベスト4進出に貢献した。
特に1994年のワールドカップ準々決勝、ルーマニア戦では2本のPKを阻止する活躍を見せ、36年ぶりとなるベスト4進出の立役者となった。
同年に国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)により発表された年間最優秀GK賞ではベルギーのミシェル・プロドームに次いで第2位に選ばれた。
エピソード
オーストリア系とイタリア系移民を祖先に持つ。
双子の兄弟のアンドレアスも元サッカー選手で、ポジションはDF。
スウェーデン代表として1980年から1989年の間に国際Aマッチ41試合に出場した。
プレースタイル
スウェーデン史上屈指のGKでハイジャンプの最高到達点が206cmに達する。
空中戦に強く、絶妙なタイミングの飛び出し、守備範囲の広さでゴールを守り続けた。
ゴールマウスの前に山のように立ちふさがり、大きな声を張り上げ味方を叱咤激励し、積極果敢な飛び出しで多くのピンチを防いだ。