オーガスティン・オコチャ

概略

国籍 ナイジェリアの旗 ナイジェリア
生年月日 1973年8月14日(47歳)
出身地 エヌグ
身長 175cm
体重 70kg

 

Augustine Okocha

 

ポジションはミッドフィールダー(オフェンシブハーフ)。

 

利き足は右。

 

ニックネームはジェイジェイJay-Jay)。

 

1990年代から2000年代にかけて活躍したナイジェリア代表の司令塔。

 

トリッキーなテクニックを武器にスーパーイーグルスの躍進を支えた。

 

パリ・サンジェルマンでは若き日のロナウジーニョと競演しファンを魅了した。

 

 

獲得タイトル

クラブ

ボルシア・ノインキルヘン

  • ザールラントカップ:1990、1992
  • OberligaSüdwest:1991

フェネルバフチェ

  • 首相杯:1998
  • アタチュルクカップ:1999

パリ・サンジェルマン

  • TrophéedesChampions1998
  • UEFAインタートトカップ2001

ボルトン・ワンダラーズ

  • サッカーリーグカップ準優勝:2003–04

ハル・シティ

  • サッカーリーグ選手権プレーオフ2008年

代表

ナイジェリア

  • アフリカネイションズカップ1994 ; 2位:2000 ; 第三位:200220042006
  • アフロアジア選手権1995
  • 夏季オリンピック1996年

個人

  • 年間最優秀ゴール賞(ドイツ):1993 
  • ナイジェリアの年間最優秀サッカー選手:1995、1997、2000、2002、2003、2004、2005; 準優勝:1996年
  • アフリカ年間最優秀選手:1998年; 3位:2003、2004
  • FIFAワールドカップオールスターチーム(リザーブ):1998 
  • BBCアフリカ年間最優秀サッカー選手:2003、2004
  • 今月のBBCゴール:2003年4月
  • 今月のプレミアリーグプレーヤー2003年11月
  • アフリカネイションズカップトップスコアラー:2004
  • アフリカネイションズカップベストプレーヤー:2004 
  • ボルトンワンダラーズ年間最優秀選手:2004–05

 

経歴

クラブ
クラブ 出場 (得点)
1990-1992 ドイツの旗 ボルシア・ノインキルヘン 35 (7)
1992-1996 ドイツの旗 フランクフルト 90 (16)
1996-1998 トルコの旗 フェネルバフチェ 62 (30)
1998-2002 フランスの旗 パリ・サンジェルマン 84 (14)
2002-2006 イングランドの旗 ボルトン 124 (14)
2006-2007 カタールの旗 カタールSC 41 (6)
2007-2008 イングランドの旗 ハル・シティ 18 (0)
代表歴
1993-2006 ナイジェリアの旗 ナイジェリア 75 (14)

 

クラブ

 

オコチャは、他の多くのサッカースターと同じように、その場しのぎのボールを使ってストリートでサッカーを始めました。

 

BBC Sportのインタビューで、彼は次のように語っている。

 

「私が覚えている限りでは、私たちは何でも使って遊んでいた。つまり、すごいことだったんだ!」

 

1990年、彼はEnugu Rangersに加入しました。

 

BCCライオンズとの試合で、経験豊富なナイジェリア人GKウィリー・オクパラを相手に、丸めてゴールを決めたことをはじめ、数々のスペクタクルを生み出した。

 

その年の終わりに、彼はドイツのリーグ戦を見るために、1990年のFIFAワールドカップで優勝したばかりの西ドイツに休暇で出かけた。

 

友人のビネビ・ヌマが3部リーグのボルシア・ノインキルヘンでプレーしていた。

 

ある朝、オコチャはヌマの練習に同行し、「一緒にやろう」と声をかけた。

 

1年後、1.FCザールブリュッケンに移籍したが、ブンデスリーガのチームには数ヶ月しか在籍せず、その後ブンデスリーガのアイントラフト・フランクフルトに移籍した。

 

1991年12月にアイントラフト・フランクフルトに入団したオコチャは、ガーナ代表ストライカーのトニー・イェボアや、後にトーマス・ドールなど、多くの有名選手と共演した。

 

その中でも、カールスルーエSC戦で決めたゴールは圧巻だった。

 

ペナルティエリア内でドリブルを仕掛け、GKオリバー・カーンをかわしてボールを入れ、何人かの選手を2度抜き去った。

 

このゴールは、多くのサッカー雑誌で「シーズン・ゴール」に選ばれ、また、ドイツのARDテレビのスポーツ番組「Sportschau」の視聴者からは、1993年の「ゴール・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。

 

1995年、オコチャ、イェボア、マウリツィオ・ガウディーノの3人は、監督のユップ・ハインケスとの間に確執が生じ、クラブを去ることになった。

 

イェボアとガウディーノは後にイギリスに渡ったが、オコチャはフランクフルトがブンデスリーガ2部に降格したシーズン終了まで在籍した後、イスタンブールのクラブ、フェネルバフチェと契約した。

 

オコチャは、アイントラフト・フランクフルトのブンデスリーガ2部降格に伴い、トルコのフェネルバフチェに約100万ポンドで移籍した。

 

在籍2シーズンで62試合に出場して30ゴールを記録し、その多くがフェネルバフチェでのトレードマークとなった直接フリーキックによるものだった。

 

オコチャはフェネルバフチェでプレーしている間にトルコの市民権を取得した。

 

1998年、フランスのパリ・サンジェルマンは、約1,400万ポンドを投じてオコチャと契約し、当時最も高価なアフリカ人選手となった。

 

PSGに在籍した4年間で、84試合に出場し、12ゴールを記録した。

 

また、パリ時代には若き日の、ロナウジーニョのメンターを務めた。

 

オコチャは、FIFAワールドカップ後の2002年夏にPSGを退団し、フリートランスファーでボルトン・ワンダラーズに入団した。

 

デビューシーズンは怪我に悩まされたが、ボルトンのファンの間では人気者となり、チームは「Jay-Jay – so good they named him twice」と書かれたシャツを印刷したほどだった。

 

2008年のファン投票では、ボルトンのプレミアリーグベストゴールに選ばれた。

 

次のシーズンは、ギド・ニ・ベルグソンの引退に伴い、オコチャはキャプテンの腕章を与えられ、より大きな責任を負うことになった。

 

キャプテンとして、ボルトンを9年ぶりにカップ戦に導いたが、2004年のフットボールリーグカップではミドルスブラに敗れて準優勝に終わった。

 

2006年、彼はキャプテンの座を剥奪されたが、これについて彼は、一部のスタッフの態度が変わったため、予想していたことだと語っている。

 

シーズン終了後、彼はカタールに移るために1年間の契約延長を拒否した。

 

2012年にボルトンがプレミアリーグから降格した後、オコチャは、自分が在籍していた期間は時間の無駄だったと述べた。

 

カタールで1シーズンを過ごした後、2007年、フットボールリーグ・チャンピオンシップのハル・シティは、レアル・ソルトレイクやシドニーFCへの移籍が噂されていたオコチャとフリーランスで契約した。

 

オコチャは、「神様がそうするように言っている」と言って移籍した。

 

しかし、オコチャは、体力的な問題と常に負傷していたことから、ハルの昇格キャンペーンに大きく貢献することができず、18試合の出場にとどまり、無得点に終わった。

 

それでもハルは、104年の歴史の中で初めて、プレミアリーグへの昇格を果たした。

 

シーズン終了後、ハルの昇格による引退案を変更した後、クラブから放出され、結果的に引退の道を歩むことになった。

 

代表

 

オコチャは、1993年5月に行われた1994年FIFAワールドカップ予選のコートジボワール戦(2-1)でナイジェリア代表として公式にデビューした。

 

彼がナイジェリアのサポーターに愛されるようになったのは、2回目のキャップとホームデビューを果たしたときだった。

 

アルジェリア戦で1-0とリードされていたナイジェリアは、勝たなければならない試合だったが、彼は直接フリーキックで同点ゴールを決め、その後4-1の勝利に貢献し、最終的に初のワールドカップ出場を決めた。

 

1994年には、アフリカネイションズカップで優勝したチームと、ワールドカップで2次リーグに進出し、準優勝のイタリアとの劇的な試合で敗退したチームの両方に参加した。

 

1996年、オコチャは、より成功したと言えるナイジェリア代表の主要メンバーとなった。

 

アトランタオリンピックで金メダルを獲得したナイジェリア代表は、ナイジェリアのマスコミから、1992年オリンピックで金メダルを獲得したバスケットボールアメリカ代表にちなんで、「ドリームチーム」と呼ばれた。

 

1998年にフランスで開催されたFIFAワールドカップで、オコチャはスーパーイーグルスの一員としてプレーしたが、スペインとの開幕戦で3-2の勝利を収めたものの、期待に応えることはできず、ラウンドオブ16に進出した。

 

しかし、そのトレードマークともいえるスキルとドリブルでファンを魅了したオコチャへの関心は消えず、大会の代表にも選ばれた。

 

オコチャは、ガーナと共催された2000年のアフリカネイションズカップで、再びスーパーイーグルスに参加した。

 

この大会では、開幕戦のチュニジア戦で2ゴールを含む3ゴールを決め、退場時には約6万人の観客からスタンディングオベーションを受けました。

 

スーパーイーグルスに復帰したのは、ワリで行われたアフリカ選抜チームとのテスティモニアル試合だった。

 

この試合には、ダニエル・アモカチ、アロイシウス・アグ、ジョン・ファシャヌ、ベンジャニ、スルリー・ムンタリといった元選手が出場した。

 

試合は2-1でナイジェリアが勝利し、オコチャは後半から出場して勝利のゴールを決めた。

 

2004年3月には、ペレ氏から「現役のサッカー選手125人」の一人に選ばれました。

 

その後2004年アフリカネーションズ杯ではベストプレーヤー賞に選出される活躍でチームを3位に導き、自らも4得点を記録し得点王となっている。

 

エピソード

 

甥にエヴァートンFCでプレーしているナイジェリア代表のアレックス・イウォビを持つ。

 

日本のストリートブランド『A BATHING APE』が好きで、チームメイトの中田にお土産としてねだることもあるとか。

 

現役引退後、2015年2月21日、オコチャはデルタ州サッカー協会の会長に選出された。

 

2015年4月、オコチャはナイジェリアサッカー連盟の会長になることに興味を示し、精力的に動いている。

 

2019年6月、オコチャがスコットランドでマネーロンダリングの疑いで起訴されたことが報じられた。

 

プレースタイル

 

トリッキーなテクニックを多用する“ザ・サーカス”。

 

世界中を驚かせた、スーパーイーグルスの司令塔としてチームを牽引した。

 

多彩なテクニックを多用する、アイディア溢れるゲームメイカーで、見る者を驚かせる。

 

ドリブル突破を得意としたオコチャは典型的な10番タイプで、攻撃的MFとして活躍。

 

踊るようなステップから繰り出す変幻自在のフェイントで、多くのファンを魅了した。

 

高速ドリブルと変幻自在のトリックプレーで相手ディフェンダーを圧倒する。

 

トリッキーかつ多彩なドリブルと決定的なラストパスを兼備。

 

またプレースキックと強烈なミドルシュートも武器としている。

 

複数の敵に囲まれながらも、まるでダンスを踊っているかのような摩訶不思議なステップで守備者を翻弄。

 

多彩なラストパスからトリッキーなシュートに至るまで、全てのプレイが幻想的だった。

 

テクニックの高いナイジェリア代表の中においてもズバ抜けた技術でチームを牽引し、アフリカ大陸屈指の天才MFとして名高い。

 

オコチャのトリックプレーによって翻弄されたDFは数知れず、ブンデスリーガの屈強な男達は足がもつれピッチに倒れこみ、それはトルコ、フランスでも同様だった。

タイトルとURLをコピーしました